サロン脱毛のデメリット

皮膚のアフターケアはセルフでも必要となる

サロン脱毛は痛みが少なく、手軽に脱毛できる方法として知られています。自己処理をしなくて済むなどのメリットもありますが、デメリットを理解してリスク回避ができるように行動することも必要です。まず第一にサロン脱毛に通った後、抜けた後の肌のケアを適切に行わなければなりません。肌のアフターケアはサロンでも実行してくれますが、必ずしも完全にできるわけではないからです。 家に帰ってから冷却などのケアを行わないと、毛嚢炎といって毛穴がにきびのような状態になってしまう可能性があるからです。また、抜けた後埋没毛と呼ばれる皮膚の下に毛が生えてきてしまうことや、肌の黒ずみなども懸念されています。適切にアイスパックなどで冷却をしておくと、赤みや黒ずみが発生する可能性が低いです。

時間や費用などが適切かどうか確認する

実はサロン脱毛に通うことは、医療用脱毛よりもはるかに長期間かけて脱毛を行うことになります。そのため、低価格であっても定期的に予約を取って、きれいにしている人は少なくありません。最低でも2年半以上かかる場合もあるといわれているため、時間がかかっても大丈夫な人が通ったほうがいいでしょう。
また、コースの内容によっては長期間通うことで、費用がかさむ場合も少なくありません。長期間通うことに抵抗がある人は、あらかじめコース内容を確認して通うことが望ましいです。長期的に時間と経済的な拘束を経てサロン脱毛は完了するため、時間をどれくらい取れるのか、脱毛中は日焼けなどができないことを踏まえてから利用してください。